City Guide Helsinki

Linda Björnbergさんが案内するヘルシンキガイド

コンテンツクリエイターでPRプロフェッショナルのリンダ・ビョーンベリが、フィンランドの首都ヘルシンキを息子のオーガストと一緒に巡りながら、ストローラーで行きやすいおすすめスポットや必需品を紹介してくれます。

こんにちはLindaさん、自己紹介をお願いします!

私はヘルシンキの中心部に住んでいるコンテンツクリエイター兼PRプロフェッショナルです。現在は1歳半の息子Augustと一緒に自宅で過ごしています。

ヘルシンキを訪れるベストシーズンはいつですか?

フィンランドには四季があり、それぞれに魅力がありますが、夏のヘルシンキは本当に魔法のように美しい季節です!

子連れで行けるおすすめのカフェやレストランは?

Way Bakery
とても小さなお店なので「ストローラーフレンドリー」とは言いにくいですが、いつもなんとか入れて、居心地が良くリラックスした雰囲気が魅力です。ヘルシンキで一番美味しいペストリーと朝食が楽しめる場所だと思います。ランチには美味しいパスタもあり、夜は素敵なワインバーに変わります。

St. George Bakery
私のお気に入りのホテルにあるベーカリーで、朝食、コーヒー、ペストリーが絶品です。エレベーターでストローラーでも簡単にアクセスでき、くつろげるコーナーもたくさんあります。雑誌や本も豊富に揃っていて、コーヒーを飲みながらゆったり過ごせます。新鮮なルヴァンパンを買うのにもおすすめ!

Levain Merikortteli / Ullanlinna
2店舗ありますが、特にMerikortteli店はスペースが広く、ストローラーでもゆったりできるので、ママ友との集まりにも最適です。コーヒー、朝食、ランチにぴったり!

子連れで行けるおすすめの公園や遊び場は?

私たち家族のお気に入りはヘルシンキ中央図書館Oodi(オーディ)です。
広々としたプレイグラウンドがあり、ベビーカー用の駐車スペースも完備。
ナーサリーライムや読み聞かせイベント、プレイタイムやテーマデーなど、子ども向けのアクティビティも充実しています。
子どもたちのプレイエリアのそばにカフェがあるので、コーヒーをテイクアウトして見守ることもできます。


暖かい季節には、家の近くにたくさんある屋外のプレイグラウンドも楽しみます。
中でも海辺にあるカイヴォプイスト(Kaivopuisto)ビーチ近くのライオンズパークは、広々していてお気に入りです。

おすすめのベビーストアは?

ストックマン(Stockmann)は何でも揃うので家族みんなのお気に入りです。子ども向けの小さなプレイエリアや、街中で一番便利な授乳室もあり、シティセンターでのお出かけ時には欠かせません。

子ども用品はトーロ地区(Töölö)にある2軒のショップが大好きです。
Little Copenhagen(子ども服、セカンドハンドもあり)
MoiMini(とても可愛いおもちゃが揃っています)

お出かけにベビーカーやチェンジングバッグはマストアイテム?

私たちは街中を移動することが多いので、チェンジングバッグはいつもスタンバイ!
エロディのMONDO “Stow & Go” バックパックは、オムツ、ウェットティッシュ、食事、スナック、着替えなど、すべての必需品を収納するのにとても便利です。

モンドストローラーの好きなポイントを教えてください!

軽くて安定感があり、街歩きにぴったりなところが大好き!
特にお気に入りの機能は、背もたれのリクライニングが細かく調整できるので、お出かけ中のお昼寝にも完璧なところです。

さらに、リンダさんのインスピレーションをInstagramでチェックしてみてください!@lindabjoernberg